2013年 11月 01日
2013年 10月 31日
2013年 06月 04日
![]() 5月28日(火)に当館、中庭で NHK文化センター青山教室主催の “野村重存先生といくスケッチ”@軽井沢・脇田美術館が開催されました。 当日は、軽井沢も梅雨入りしましたが、幸運にも曇りでした。 参加者の皆さまは中庭の思い思いの場所に座り スケッチを楽しまれました。 野村先生のアドバイスに耳を傾け、作品を描く集中力には、 スタッフも驚き!です。 そして、完成された水彩画の作品を拝見すると、 なんとも、温かく、素敵な作品ばかりでした。 この季節、新緑がきれいで、日毎に緑が深まってきます。 皆さまもスケッチに軽井沢・脇田美術館へ いらっしゃいませんか? ![]() ![]() #
by wakitamuseum
| 2013-06-04 12:42
| アートプログラム
2012年 11月 10日
脇田美術館では、アートへの理解を深めていただくための さまざまなプログラムを行っています。 これまで大人向けの作品制作プログラムについての ご要望をいただいておりました。 それにお応えして、 この秋[10月13日(土)・11月10日(土)]、 ミュージアム・ワークショップ「秋に描く」を開催いたします。 詳細はこちらをご覧ください。 http://www.wakita-museum.com/event/event/2012_mws/index.html 脇田和作品の並ぶメインギャラリーで 作品からインスピレーションを受つつ描く3時間。 皆様のご参加をお待ちしております。 #
by wakitamuseum
| 2012-11-10 23:59
| アートプログラム
2012年 08月 27日
「おだんごぱん」という絵本をご存知ですか? 写真をご覧になったら きっと思い出される方もおありでしょうね。 ご存知、脇田美術館は洋画家 脇田和(1908~2005年)の絵画700余点を収蔵する美術館ですが 脇田和は若い頃から童話や子供たちのために絵本や挿絵を沢山描いています。 中でも絵本「おだんごぱん」は、1966年の発行以来、世代を越えて未だに読み継がれている かくれた絵本のベストセラーです。 本をご存知でも、その絵を描いたのが脇田和という画家であることを知る人は少ないかも知れません。 実はそんな絵本の主人公にちなんだ、その名も「おだんごぱん」というパンが美術館ショップで 売られています。 イギリスパンの生地で焼かれた丸形のパンに、絵本そっくりの顔が焼印で入れられていて2個入り150円、 毎週土曜日、日曜日に15~20セット程ですが限定販売されます。 発売以来評判が広がって信濃毎日新聞や地域の旅行情報誌等にも取り上げられました。 ![]() ![]() 絵本の中から飛び出して来たような可愛らしさで、お孫さんにお土産にと購入される来館者もあり ショップで一緒にオリジナル販売をしている季節の果物を使ったジャムとコーヒーのセットで、 もっちりした本格的なフランスパンとフレッシュなジャムの風味を味わうこともできます。 ジャムのまろやかで、ほんのりとした甘みがおだんごぱんにはぴったりだと好評です。 ジャムの果物の種類は季節によって変わりますが650円(140g)で購入することができます。 脇田が好んで描いた鳥たちの絵画と鳥の声が絶えない緑陰の静かな佇まいが おだんごぱんの味わいとともに、安らぎのひとときをもたらしてくれると思います。 ![]() #
by wakitamuseum
| 2012-08-27 11:42
| グッズショップ
|
アバウト
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||